日本剣道形編でも解説した「間の理合」「正中線上での攻防の理合」「中心取りの理合」という剣道の3大理合について具体的な例を挙げて説明しています。
さらに参考までにということで、これら3つの理合に心理的な側面を加味した私なりの「攻め」の方法(理法)についても若干触れてみました。
皆さんそれぞれの「攻め」の研究に役立てていただければ幸いです。
[1]剣道の理合
- 理合と理法
- 間の理合
- 敵より遠く我より近く
- 間合の妙
- 正中線の理合
- 正中線の攻防
- 正中争いの理法
- 中心の理合
- 制すべきポイント
- 空間上の中心
- 中心を取った体勢
- 剣道形3本目に学ぶ
- 時間軸上の中心
- 中心取りの理法
- 活人剣の理合